2013年3月17日日曜日

パンスターズ彗星の尾

パンスターズ彗星の位置が判明したので、さっそく望遠レンズに切り替えた。標準レンズでは、微かに写る彗星を頼りに位置がなんとか確認できる程度。彗星らしい尾を引く姿を捉えるためには、どうしても望遠レンズが必要だと思った。しかし、位置がわからないうちは、望遠で撮るのは至難の業だと思う。ほんとうに、パンスターズ彗星は難しい。

パンスターズ彗星。
平成25年3月16日
午後6時57分撮影。
みるみる高度を下げていく彗星だったが、高層アパートのアンテナの横になっても、案外よく見えていた。とはいえ、尾の形はこれでもはっきりしていない。東京では、一発撮りだとこのあたりが限界ではないだろうか?この上を目指すなら、コンポジット処理をするか、あるいはもっと大きなレンズで狙うか、ということになるのだろうか?そして、東京を離れ、もっと空気なきれいな所に行く、というのが最善の改良策だろう。

あまりにも淡い光だったので、gimpで加算合成してみた。使ったのは6枚分。ざらつきはひどくなったが、尾の感じは若干目立つようになった。
gimpで加算合成したもの。
それにしても、彗星の撮影とはこんなに難しいものだとは。


0 件のコメント: